アルカリ食品がかなり健康に良いっていう事は以前から知っていたんですけど。
あまり細かい事は知りませんでした。
今回は、ココで紹介する6つのアルカリ食品を定期的に食べる事で【医者いらず】になるという動画です。
⇩動画は英語ですので、日本語訳/解説はページ下に記載しています。
https://www.youtube.com/watch?v=vPQOIAV1x4A&ab_channel=NaturalWays
今回の動画は
今回の動画はyoutubeチャンネル【natural ways】さんの物になります。
以下動画の日本語訳です⇩
人間の身体はアルカリ性になる様デザインされてます。
アルカリ性の状態で正常に機能する様になっています。
血液と細胞にとっての理想的なPH値は「7.3から7.45」と言われています。
しかしながら、我々が日々口にする食べ物によって身体が酸性の方向に引っ張られてしまいます。
これらの原因は酸性度の高い食品に起因します。
私たちが沢山食べている、加工食品、炭酸飲料水、ジャンクフード、肉類、タマゴ、乳製品などです。
恒常的な酸性状態は、心臓病や脳梗塞、ガン、皮膚病、免疫不全、、アレルギーなどなどの原因になります。
この状態から脱する解決法は【アルカリ食品ダイエット】です。
いくつかの食品は自然な状態でアルカリ性を保っているので、体内をしっかりアルカリ性に保つ役割をしてくれます。
こうする事で、長期的に見て健康のリスクを軽減してくれます。
1 レモン
もしかしたら、レモンがアルカリ性食品のリストのトップに来ている事が信じられない人がいるかもしれませんが、本当なんです。
レモンには高いアルカリ性を持つミネラルである、カリウム、マグネシウム入っています。
これらには身体をアルカリ性にする効果があります。
クエン酸は通常は高い酸性度の成分ですが、体内に取り込まれると共に代謝され、アルカリ効果を発揮します。
レモン半分をグラスに絞って絞って暖かい水を注ぎましょう。
朝一番、空腹時に飲みましょう。
-
-
【レモンウォーターの作り方】ダイエットに要注目の簡単レシピはコチラ>
今回はレモンウォーターの作り方を紹介した動画になります。 ダイエットに健康維持にかなり効果があるといわれているのがレモン ...
2 ほうれん草
ほうれん草は、もっとも健康的な葉物野菜の一つで、とてもアルカリ性の高い食品です。
クロロフィルの濃度も高く、体内をアルカリ化させ、理想的な「7.4」あたりのPH値にしてくれる効果もあります。
1カップほどのほうれん草を毎日食べる様にしましょう。
サラダに加えたり、スムージーやジュース、サンドイッチや野菜炒め、メインディッシュにもオススメです。
3 アボカド
アボカドは毎日食べたい食品の一つです。
アボカドを食べる事によって酸性の老廃物を排出する事ができます。
そして腸内をアルカリ性にしてくれます。
最低でも1日半個のアボカドを食べる様にしましょう。
できるかぎりオーガニック(無農薬/無化学肥料栽培)のアボカドを食べる様にしましょう。
-
-
アボカドの栄養価スゲー!でも食べ過ぎはダメ?1ヶ月アボカドを食べるとこうなる>
アボカドの栄養価が凄いんです。 アボカドの栄養のヒミツ調べてみた結果を紹介します。 アボカドはダイエットに ...
4 ケール
ケールはもう一つのアルカリ性の食品で、是非日々の食事に取り入れて欲しいです。
ケールは体内を酸性からアルカリ性へバランスを取ってくれます。
ケールは週に3回食べる様に設定しましょう。
ケールチップスを作る事も出来ますし、美味しいスムージーも出来ます。
またスープに入れたり、サラダにも良いですね。
推奨量は1.5カップから2カップです。
5 きゅうり
きゅうりはもう一つのアルカリ性食品です。
体内を素早くアルカリ性に中和してくれ、消化を助けてくれます。
きゅうりは健康的なおやつとして食べる事もできますし、サラダにいれても良いです。
きゅうりをベースにすることでアルカリ性の、スープ、スムージー、ジュースジュースなど を作る事ができます。
6 ブロッコリー
ブロッコリーはもっともアルカリ性の強いアブラナ科の食品で、毎日の食生活に取り入れたい野菜です。
ブロッコリーに含まれるフィトケミカルが身体をアルカリ性にしてくれます。
また、エストロゲン代謝を促してくれる事で「エストロゲン優位」の状態を改善してくれます。
ブロッコリーは最低でも週に3回食べる様にしましょう。
蒸しても良いですし、ローストしても良いです。
サラダやジュース、スムージーやスープに入れても良いです。
エストロゲンとは
エストロゲン(米: Estrogen, 英: Oestrogen, 独:Estrogene)は、エストロン、エストラジオール、エストリオールの三種類からなり、ステロイドホルモンの一種。一般に卵胞ホルモン、または女性ホルモンとも呼ばれる。
-
-
痩せる方法・筋トレメニュー【食事管理で変わる7つのポイント紹介】
痩せる方法/筋トレメニュー【食事管理の際に気を付けたい7つのポイント】を紹介している動画になります。 ダイエットをしても ...
その他のアルカリ性の食品は
セロリー、ウィートグラス、ニンニクなどがあります。
今回はいかがでしたか?
どのアルカリ食品も身近にあるもので、調理もしやすいので実際の食生活に取り入れやすいと思います。
値段的にも手頃な物が多くて、まあ少し高いのはアボカド、レモンくらいでしょうか。
レモンに関しては最近国産の物も増えてきているので防腐剤などそこまで気にしないで良いかもしれません。
ただ、外国産の物は農薬だけでなく、防腐剤、防カビ剤などいろいろ使っているそうなので、特に皮ごと使うレモンなどは気を付けたいですね!