https://www.kintoremenujitaku.com

4分で出来る!女性の腹筋ワークアウトメニューはコチラ>

しっかりシックスパックにしたい!毎日続ける短時間ワークアウトはコレ!

https://www.youtube.com/watch?v=RJFOeBUnzNY&ab_channel=Passion4Profession

 

シックスパックを短期間でゲットしたい女性にオススメの4分間ワークアウト動画です。

 

海外のワークアウト動画を沢山出している『P4Pシリーズ』はCGの画像で、分かりやすくとてもシンプル。

 

動画は英語なのですが、特に難しい事は無いので安心して下さい。

 

動画の声に合わせてエクササイズを行うだけなので、自分で回数を数えたりする必要がないので初心者にはかなりオススメのシリーズです。

 

注意点としては、こういうクランチ系のエクササイズでは、腹筋を収縮させる時に息を吐くようにして下さいね♪

 

エクササイズ1 『プッシュスルー』

このエクササイズではまず、通常の腹筋運動のように仰向けに寝そべりヒザを立てます。

両手のひらをヒザの辺りに通す感じで押し上げるイメージで行うのがポイントです。視線はだいたいおへそあたりを見る様にするのが良いそうです。

 

この時に初心者の場合だと、(私もそうでした)結構首の前部に力が入ってしまうので難しいかもしれません。

なるべく腹筋を収縮する事で上体が起き上がるイメージで行う様にしてください。

 

また、余りにも違和感を感じた場合は無理せずに、リカバリータイムを待たずに休憩しましょう。

 

 

エクササイズ2 『4タイムズ アブズ』

まず仰向けになり、手を頭の下に添えます。

このエクササイズは1で右足を上げ、2で左足を上げ、,次の1で右足を下げ、2で左足を下げる動作になります。

 

まずカラダが硬い人は結構脚をまっすぐ上にあげるのも大変だと思うので、その場合はヒザが少し曲がってもかまいません。

 

それからこのエクササイズを何回か続けて行くと管理人の場合、太ももの前部が痛くなりました。

かなり弱っているのを実感!

 

エクササイズ3 『アームリーチングクランチ』

このエクササイズではヒザを曲げ仰向けになり、腹筋を収縮させながら太ももに添えた手をヒザの方向にすべらせながら行います。

この時腹筋を収縮させる時に息を吐く様にしてくださいね。

 

エクササイズ4 『4タイムズ アブズ』

エクササイズ2と同じ種目です。

ここまでくるとかなり腹筋がキツイです!

 

エクササイズ5 『ヴァーティカルレッグクランチ』

垂直に脚を上げた上体で手の先をつま先の方に伸ばす様に腹筋を収縮させます。

これはかなりきついです。

 

このエクササイズのポイントは上体を上下させる時になるべく垂直に上げた脚が動かない様にバランスを摂りながら行う様にする事です。

 

ただ、これがかなり難しく脚がふらふらしてしまいます。

 

エクササイズ6 『オルタネイティングカールズ』

手を頭のうしろに 添える感じで左肘を上げた時に右ひざを上げ、右ひじを上げた時に左ひざを上げる動作を交互に行うエクササイズです。

この時になるべく首に力が入らない様にする事と、視線はなるべくおへそあたりにする事がポイントです。

 

初めての時は動画に合わせて行おうとするとこんがらがってしまうと思いますが、すぐに慣れますので焦らずに毎日続けましょう!

 

エクササイズ7 『4タイムズ アブズ』

エクササイズ2と4と同じ種目です。

ココまでくるとかなりきついと思いますが、がんばりましょう!

 

以上、7つのセクションに分かれたエクササイズでした。

実際にやってみると、4分とは思えない程大変だったと思います。

かなり時間効率の良いエクササイズだと思うので、できれば毎日やってみると良いと思います!

 

ストップウォッチ

動画の中の途中のストップウォッチが出てくる所はリカバリータイム(休憩)になります。

『15secondes』 と書いてある場合は15秒休憩になります。

この時に息を整えましょう

 

今回のエクササイズまとめ

今回のエクササイズはいかがでしたか?

 

たった4分間とは言え、かなり腹筋に効いているのが感じられると思います。

 

管理人も動画に合わせてやってみたけど見た目よりかなりきつかったです。

 

シンプルだけどかなり有効なエクササイズを紹介しているこのP4Pシリーズ、これからもこのブログで紹介していこうと思っています。

 

特に初心者さんの場合の注意点
  • 首に力を入れすぎない
  • 腹筋を収縮する時に息を吐くように
  • ツラくなったら無理せず休みましょう

 

何回もやっていく事でなれてくるので毎日行うのがポイントです!

  • B!